動物病院 東村山市 所沢市 東大和市 癌 腫瘍

Orthopedics

整形外科

骨折

最近では、トイ犬種(トイ・プードル、パピヨン、チワワさんなど)やイタリアン・グレーハウンドなどの骨格の細い犬種の子が落下や転倒の際に骨折する例が多くみられます。特に前肢の先端(橈骨・尺骨)の骨折が増えています。

骨折の整復には、以下の大きく分けて3つの方法があります。

内固定  … プレートやピンによる手術を行い、皮膚の内側で固定する。
外固定  … ギブスなど。手術は通常必要なく、皮膚の外側で固定する。
創外固定 … 骨にピンを刺入し、皮膚の外側でピン同士を固定する。

治療にあたっては、骨折部位や折れ方、飼育環境、性格、年齢などにより適切な固定方法を選択する必要があります。骨が治癒するまでには平均で2~3ヶ月 かかりますので、この間は折れた骨が動かないように固定を行います

膝蓋骨脱臼

膝蓋骨脱臼とは、膝蓋骨(膝のお皿)が滑車溝と呼ばれる溝から外れてしまう病気です。

膝の内側に外れる内方脱臼と、外側に外れる外方脱臼がありますが、その発生頻度は圧倒的に内方脱臼の方が高いです。
特に小型犬(トイ・プードル、パピヨン、チワワ、ポメラニアンなど)に多くみられます。先天性であることが多いため、4~5ヶ月齢から症状が起こることがあります。

片足を時々挙げる、突然キャンといって足をあげる、時々足が突っ張っている、スキップをする、などの症状が認められる場合には早期にご相談下さい。

身体検査とレントゲン検査によって、病気の状態(グレード)を確認します。
治療には保存療法(痛み止めの薬やサプリメントなど)と外科療法(滑車溝の溝を深くするなど)があります。
年齢、病気の状態(グレード)、痛みの状態により適切に治療法を選択する必要があります。

整形疾患全般に言えることですが、体重管理(体重が増えると関節に負担がかかってしまいます)、生活環境(フローリングは滑りやすく、関節に負担がかかってしまいますので滑りにくいものに変更するなど)が重要になります。

レッグ・ペルテス病

大腿骨頭(ふとももの骨と骨盤とを連結している部分)の非炎症性無菌性壊死と定義される病気です。

若い(特に成長期)小型犬に多くみられ、大腿骨頭への血流が阻害されることで骨頭が壊死をおこします。血流が減少する理由ははっきり分かっていません。

後肢を痛がったり、かばって着地を避けるようになったり、股関節まわりを触られることを嫌がったりします。

内科的治療(消炎鎮痛薬と休息による温存療法)が成功することは少なく、ほとんどの症例では、外科的治療(大腿骨頭および大腿骨頸の切除)を行なうことが多い病気です。
また、早期の良好な機能回復のためにも、手術後早期からのリハビリを行ないます。

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは、椎間板(脊椎を滑らかに曲げたり、背骨に加わる外力を吸収したりするクッション)が潰れて、内容物または椎間板自体が脊髄や神経を圧迫した状態です。

椎間板疾患はすべての犬種に認められますが、特にミニチュア・ダックス、ウエルッシュ・コーギー、ビーグルなどの犬種に多くみられます。

腰を丸めている、抱き上げたときにキャインと鳴く、震えて元気がない、寝床から出てこない、触ると嫌がる、上を向かない、などがサインです。
重症例では、後肢を引きずる、尿、便が漏れるまたは出ない、などの麻痺がみられることがあります。

椎間板ヘルニア症状がみられた場合は、早急に治療が必要です。
治療には内科的治療(ステロイド療法など)、外科的治療(造窓術、椎弓切除術など)があります。
病気のグレード、動物の状態を考慮し治療方法を選択いたします。

手術の場合は、病変部の位置や程度を確定するために脊髄造影検査あるいはCT、MRI検査(検査センター、大学病院を紹介いたします)を行い、病変の部位、病態を確認して手術の方法を選択します。