Cardiology
循環器科
わんちゃんやねこちゃんも獣医療の進歩により寿命が延び、人と同様に腫瘍(がん)や腎臓病と共に心臓病が増え、「三大死因」と呼ばれるようになりました。
心臓病は咳や呼吸が苦しいなど、症状がでるとつらい病気です。
また、心臓病の初期は症状が軽く、もしくはほとんどないので飼い主さんが気付くのはある程度進行してからのことがほとんどです。
小型犬で多い僧房弁閉鎖不全症などは症状が出る前に聴診をすることで早めに気付くことができます。また、レントゲン検査や超音波検査をすることで状態を把握しながらお薬を使うことで、心臓病の進行を遅らせたり、症状を抑えることが可能です。
○下記のような症状がある場合、心臓の聴診で雑音があると指摘された場合には心臓病の確定診断と状態の把握のために心臓の形態・機能検査を受けてください。
心臓病の症状・サイン
- 呼吸が荒い
- 咳をすることが増えた
- 散歩などの運動を嫌がるようになった
- 寝てることが多くなった
- 失神したり、ふらつくことがある
- お腹が膨らんできた
- 安静時の呼吸数が多い
このような症状がみられたら心臓病の可能性があります。
心臓病の検査について
~身体検査~
心臓の音や呼吸の音、心拍数や呼吸数などをチェックし、身体の状態を把握します。
~レントゲン検査~
心臓の状態、血管の状態、肺や気管支の状態を把握します。心臓病の影響を受ける肺の状態はこの検査でのみ診断が可能です。
-
正常
-
僧房弁閉鎖不全症
左房領域の拡大
症状は軽い咳のみ -
僧房弁閉鎖不全症
肺水腫が認められる
咳と呼吸が苦しい症状が認められる
~超音波検査~
心臓の内部構造や大きさの変化、血流などをリアルタイムで確認することができます。
この検査で診断を確定したり、病態を把握することができます。
-
僧房弁の開閉状態
弁尖の肥厚と逸脱 -
僧房弁領域(左の房室弁)の血液逆流像
-
左心房の拡張像
-
僧房領域の血流速度
~心電図検査~
不整脈の有無を調べます。
~血液検査~
心臓以外の内臓やホルモンの状態が心臓に影響を及ぼす可能性があります。特に、血液循環において心臓とともに重要な臓器として腎臓があります。腎臓が悪いと心臓病の治療に影響を与えます。また、心臓のお薬の影響によって電解質に異常が生じてしまう可能性もあるので、心臓の治療においては心臓以外の身体の状態も考慮しなくてはいけません。
~血圧測定~
血圧も心臓病の状態と関わりがあります。心臓のお薬は血圧を低下させるものもあるため、お薬による作用が強く出すぎていないか確認します。
わんちゃんねこちゃんに多い心臓病
~僧房弁閉鎖不全症~
わんちゃんの心臓病で一番多い病気です。年齢とともに左側の房室弁が変性し、機能しなくなることによって血液の逆流が起こる病気です。進行すると、心臓が大きくなることにより咳をしたり、肺に水が溜まって肺水腫という呼吸が苦しい状態になります。
基本的にはお薬による治療により進行を遅らせたり、症状を抑えたりします。ひどい場合には外科手術も対象になります。
~肥大型心筋症~
ねこちゃんの心臓病で一番多い病気です。心臓の筋肉が厚くなり、血液がうまく送れなくなる病気です。進行すると、心臓が大きくなり、肺に水が溜まって肺水腫という呼吸が苦しい状態になります。
また、血栓という血の塊を作りやすいので、後肢がマヒしたり、突然死の原因になることもあります。
お薬で進行を遅らせたり、症状を抑えたりします。
~先天性心疾患~
最近では少なくなりましたが、まれに先天性の心臓病が見つかることがあります。
動脈管開存症、肺動脈や大動脈の狭窄症、心房・心室の中隔欠損症などです。
手術が必要な病気もありますので、先天性の心臓病の疑いがあると言われたらまず、検査を受けて病気を確定する必要があります。そのうえで、手術が必要なのか、お薬でコントロールできるのかを調べていく必要があります。
もし、手術が必要な場合は大学病院などの二次診療施設をご紹介させていただきます。